2022年11月

活動報告
「相手の思いを受けとめるコミュニケーション」研修を実施しました

昨日は港南区福祉保健センターから「こんにちは赤ちゃん訪問事業」研修会の講師ご依頼があり、港南区役所に行ってきました。講座ご依頼のテーマは「相手の思いを受け止めるコミュニケーション」です。話し方、聞き方といった言語的コミュ […]

続きを読む
活動報告
終活カウンセラーの資格を取得しました

先日、終活カウンセラーの資格を取得しました。終活カウンセラーとは終活に関してカウンセラーとしてじっくり話を聴けるスキルの習得と終活に関する抽象的な悩みの中身が、どの分野の悩みであるのか、またどの専門家が必要であるかを見極 […]

続きを読む
活動報告
金沢区民文化祭に行ってきました

金沢公会堂多目的室と区役所2階区民ギャラリーにて展示されていました。絵画、手工芸、写真、書道など区民の作品展や音楽、日本舞踊、吹奏楽など日ごろの活動の発表会でした。フレイル予防の一つに社会参加がありますが、趣味の場で活動 […]

続きを読む
横浜市港南区の街
港南ひまわりプラン

安心して暮らせる街づくりを目指して、港南区では港南ひまわりプランを策定しています。第3期の目標「一人一人がつながり、お互いに支えあえるまちをみんなで育てる」から第4期の目標「一人一人がつながり、見守り・支えあえるまちをみ […]

続きを読む
横浜市港南区の街
フレイル予防

横浜市では健康寿命の延伸を目指してフレイル予防に取り組んでいます。フレイルとは高齢期に体力や気力、認知機能などが低下して将来介護が必要になる危険性が高くなっている状態をいいます。フレイル予防の4つの柱が運動・口腔・栄養・ […]

続きを読む
活動報告
給料を上げる。

日本は過去30年間、ほぼゼロ成長という状況が 続く一方、諸外国は経済規模を1.5倍から2倍に拡大させました。相対的に日本は貧しくなっており、徐々に私たちの生活を圧迫しつつあります。日本ではこの30年間、実質賃金がまったく […]

続きを読む